お友だちと一緒に遊ぶの楽しいね【2歳9ヶ月】

2歳9ヶ月の息子、毎日体力が有り余っているようです。


公園に行けば、同じくらいのお子さんがいると、
いつの間にか仲良くなって、
ただただ走り回る、数段上ってジャンプ、等を繰り返して遊んで楽しんでいます。


少し年上のお兄さんやお姉さんがいると、
優しく遊んでくれたりして、とても喜んでいます。



以前、友だちと仲良く遊べるようになってきたと
書いていたこともありましたが、
まだまだ難しい部分もあります。


「かーしーてー」
『どうぞー』
「ありがとう」
『どういたしまして』

という定番の会話ができたときは感動したものですが、


素直に「どうぞー」ができないときもあります。
息子としては、自分がまだ遊びたいから、
友だちに渡したくないという気持ちなのでしょう。


じゃああと○回遊んだら交代しようね。
と言ってみても交代できないこともあります。

一緒に遊べるものでも、一緒に遊ぼうとしないこともあります。


以前、保健所の方に、教えていただいこと。
「やっと、自分で遊べるようになってきた、
自分のやりたいことができるようになってきたのが今の時期。
お友だちと仲良く遊ぶというのは、まだまだこれから。
今はまだできなくて当たり前だと思ってください。
ゆっくりゆっくり練習していきましょう。」


確かに昔はわけもわからず「どうぞー」としていた部分もあったように思います。
(手を出されたら渡す のような。)


そして今まで私と過ごす時間が大半だったので、
友だちとの関わり方も知らなくて当たり前。

これから私とも練習していかないとなと思っています。




いーっぱいおもちゃがあっても、
誰かが持っているおもちゃが欲しくなるのが幼児あるあるですよね。


ほら、ここにもあるよ!こっちにもあるよ!
とよく言っています(笑)




ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

CMの効果ってすごい【2歳】は、は、はま寿司!

この前、夫と言い合いになったことがありまして。
(理由はご想像通りのことだと思います。)



夫は怒ってるときによく「は?」って言うんです。

この言葉、私は大嫌いなので使わないでほしいと何度もお願いしていますが、口癖のようで今でもたまに出てしまいます。


言い合いしていたときに、

夫が「は?」と言ってきたので、

私も「は?」と言い返しました。(会話になってないですが(^^;)

子どもの前でよくないですね。。。



ここで2歳の息子が何と言ったと思いますか?

「けんかしないで!」でも
「おこらないで!」でもなく、



言った言葉は、

「は、は、はま寿司!」でした。



「は?」「は?」と嫌な雰囲気から、一気に和みました(*^^*)


はま寿司行ったことないんですけどねぇ。
CMで覚えたんですね。


CMって覚えやすいリズムが使われていることが多くて、いつの間にか子どもって頭に入っているんですねぇ。

すき家の牛丼♪」なども同じくです。

そして、ロゴや文字なども覚えているようで、

車で通ったときに、看板を見て「はま寿司!」とか「すき家!」とか言うのでびっくりします。


どちらも行ったこともないのに。

CMの効果ってすごいですね。



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ママ友作りと恋愛は同じ性格が出る。

私、ママ友ってすごく少なくて。
中でも連絡先を交換して今でも連絡を取っている方は片手でかぞえられるほど…。
そして、それは全員、相手から私に聞いてくれています。


それでも、子どもが遊ぶところにはよく出掛けているので、
顔見知りの方はどんどん増えてきて、
会えば話す…という方はいるんですが、
より仲良くなるって苦手なんですよねぇ。


濃い濃い関係が苦手に思っているからこそ、
今のような、会えば話すだけで十分かなとも思っていたり。


というか、連絡先を聞いたところで、
多分自分から連絡しないだろうなと思うので、
聞かない。という選択に。


この自分から踏み出していかないかんじ、
私の恋愛と同じだなとしみじみ…(笑)。

待ちの姿勢というか、距離を詰めようとしないというか。



積極的に声をかけてくれて、友だちが多いママ友は、
恋愛にも積極的だったと話していました。


好きな人には、ガンガンアピールして、
自分から連絡先も聞くし、遊ぶ約束も自分から提案するよーと。



友だち作りと恋愛は似ている気がする。



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

車購入に向けて、再度生活費について考えてみると、両親に感謝しかない。

車購入検討についてのお話。
まだ結論は出ていません。。

車のお話はこちら。
maimi.hatenablog.jp
maimi.hatenablog.jp
maimi.hatenablog.jp

最近、この車の話をきっかけとして、
これからの生活費について、真剣に調べています。

今までざっくりでした。
maimi.hatenablog.jp

今回はその生活費についてのお話と
その結果、親に感謝しかないというお話です(^^)
そして子育て終盤の先輩方への尊敬のまなざし…。


実は以前、ファイナンシャルプランナーの方に、
全体的なマネープランについてお話を聞いたことがあります。
内容を記事にはしていませんが、このころの出来事です。
お金の管理能力を高めたい。①貯める ②増やす ③見直す - maimiblog
お金の管理能力を高めたい ①貯める ②増やす ③見直す ―その2― - maimiblog


個人面談で現在の生活費や自分の希望(持ち家が欲しいか等)、年齢、夫の職業などを元に
具体的な数字を当てはめて、
年金のことも含めて計算していただきました。
その表を見ながらお話を聞くという流れ。

(無料だから少し怪しんでいましたが、
今までぼんやりしていた将来の具体的な数字の話が聞けて大満足でした)


その話を聞いた、私の感想は、
「そこまで不安にならなくてもなんとかなりそう」
だったのです。

(その表ではなんとかなってたんですよねぇ)
(車は10年に1回350万円の計算だったんですよねぇグチグチ)



あのときいただいた表を、今回再度じっくり見直すことになるとは、
あのときは思ってもいませんでした。。。

(いや、でも数年毎に見直すのはいいことのはず!)



大きなお金が必要になるのは、

・住宅資金
・教育資金
・老後資金

です。



その中の教育資金にびっくらこいたんですよ。

いや、以前から聞いてはいましたよ?
耳にしたことも何度もありましたよ?


でも実際の金額として具体的に計算していくと、
え?と思うしかありません。


その表には、1人育てるのに1,200万円とありました。
※幼稚園~大学まで公立の場合(大学は下宿)


で、大学が難関なんですよね。

私立の場合、毎年100万円以上が4年間続けて
ぽんっぽんっぽんっぽんっと出ていくんですよ。


子どもが大学生ともなれば、他にも出費が多いとき。

そんなときに、毎年100万円以上出ていくことに耐えられるんだろうか。


必要なのは学費だけじゃない。下宿すれば、そのための家賃や生活費を仕送りしている家庭も多いだろうし。。
年間プラス数十万…。



そしてそして、教育資金1,200万円も以外にも子どものためのお金として多額の資金を必要としますよね。


習い事とか塾とか子どもの携帯やお小遣いも必要になるときはくるだろうし、
服や靴なども買い続けなければならない。

中学から、高校から、私立かもしれない。
実際すでに幼稚園は私立に決まっています…。
(小学校からは公立に行くと思います)


そしてそしてそして!!
子どもが二人になると単純に倍!!!!




結論→めちゃめちゃお金かかりますやん!!




子どもが大学生になって、あわあわするのではなく、
今からコツコツと貯金することが大切ですよね。



毎月10万円貯めれば、年間120万円

20年続ければ、2,400万円。

おぉ、貯まる!!


安心したのもつかの間。

子どものためだけの貯金で毎月10万円って結構大変やん…。



ファイナンシャルプランナーの方のお話では、
年収も上がっていくので…ということでしたが、
子どもが小さい今が貯め時だし……。




こうなってくると、親への感謝の気持ちが溢れてきます。(現実逃避とも)



どういうやりくりで育て上げたんだろう。。

兄と私の二人が同時期に大学生だったときはどうだったんだろう。
(二人とも実家暮らしで私立の大学でした。)

高校の時の塾代とか高かったし、
大学受験って私立だと1回35,000円で何回か受けたりもしたし。

大学のときに、スノーボードする!と言って一式購入するのに10万円以上もらったのに、
数回しか行ってないし。(笑)



と、過去のことがぐるぐると思い返され、
ありがとうございます!となるわけです。




果たして自分は子どもにしてやれるだろうか。

どこかで、「子どもにとって親は最大のスポンサー」だと聞きました。

気持ち的にも金銭的にもそうでありたいところ。



いやー、みなさんどうされてるんだろう。
子どもを育てるって大変ですね。



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

早生まれって損なの?幼稚園での生活はついていける?

うちの2歳の息子は1月生まれなので、早生まれになります。


早生まれは損ということを耳にしたことがあったので、
今回はそれについて思ったことを書いています。



まず、早生まれとは?

日本において、1月1日から4月1日までの間に誕生日がある人。

これらの人は、前年の4月2日以降に生まれた人と同じ学年に組み込まれる結果、同年生まれの人の中では学年が1年早いことからこう呼ばれる。


http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%C1%E1%C0%B8%A4%DE%A4%EC

早生まれって言うのに、学年で見ると誕生日は遅い方だな…

と混乱したこともありますが、


考え方が逆だったんですね。

同年生まれの中で学年が1年早い。ということなんですね。



実は、早生まれに関して、
今までは全くと言っていいほど考えていませんでした。
(中には、4月生まれは有利だからと、狙って妊娠される方がいるという話を聞いたこともあります。そんな考え方があったとは…)


でも、親戚に言われたことをきっかけに少し気にするようになりました。



その親戚は、私の親世代ではなく、私の4つ上くらいの年齢で、
お互いの子どもの年齢も近いです。


その方から、

来年から幼稚園に入れるの可哀想じゃない!?

というようなことを言われたのです。。

(え…幼稚園に入れるのが可哀想なんて思ったことなかった)と思いました。


可哀想という理由は、
やはり、3歳児はまだまだ成長に差があるから、
早生まれの子は幼稚園で周りについていけないんじゃないか。

恐らく、できることも理解力も全然違うから、
それによって、早生まれの子が落ち込んだり自信をなくしたりするのではないか。

上に兄弟がいる子などは余計にしっかりしていたり、
やんちゃだったりするが圧倒されないか。


ということらしいです。


そうなのかなぁ…。
実際幼稚園に通っている方の話が聞きたいなぁと思っていたとき、

ちょうどその機会がありました。


未就園児の集まりに行った時に、
1歳の娘さんを連れていたお母さんが、
今3歳の息子さん(1月生まれ)を幼稚園に通わせているということで、色々聞かせてもらいました。


結論から言うと、大丈夫!!笑


できることできないことはどの子でもあるし、
性格もみんな違う。

なんとかやっていけるよ!との話でした。



初めはバスに乗るときに泣いたりもしていたけど、
しばらくしたら慣れる!

早生まれ関係なく、泣く子は泣くし!


力強いお言葉。。


そりゃそうですよね。



でもそのお母さんと私の違いは、

入園までに息子さんが1人で色々できるように、
厳しめにがんばったとおっしゃっていたこと。

・トイレトレーニン
・お箸の使い方
・着替え

などなど、できるようにしておいたよ!とおっしゃっていました。


すごい!うちはまだどれも…(^^;

まぁでも息子のペースでと考えているので、
今から厳しくしようとは特に思っていません。


確かに、幼稚園~小学校低学年くらいまでは、
少し差が出るのかもしれませんね。

だからと言って、幼稚園に入れないという結論にはなりませんでした。


そして、その後は気にならないと言ってる方がほとんどでした。(私のネット調べ)


いつの頃からか、早生まれって誕生日が来るのが遅くて羨ましい!!ってなりますよね(^-^)

私、6月生まれなので、3月生まれの友達とか
毎年祝う度にめちゃくちゃ羨ましいって思ってます。




ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ため息が出る 車の話。

すみません、また車の話です。


はぁぁ。最近、車の話になると疲れる上にいつも結論が出ません……。





今まで金額面などいろいろオブラートに包んできましたが、
もうぶっちゃけていきたいと思います。
(ちょっとイライラするので聞いてください泣)



赤裸々になってしまいますが、よかったら読んでください。

後日削除するかもですが…。




いきなりですが、先日から私が散々言ってきた、
うちの夫が欲しい車は、いくらだと思いますか?





な、な、なんと、、、700万円です。


ななひゃくまん(;゚Д゚)



信じられない。



何を考えてるんだ。



当初、私は車の予算は350万円と言っていました。

この金額は、以前ファイナンシャルプランナーの方に
ライフプランとして全体的なことを相談した中で
(夫が車好きということも考慮して、)
350万円くらいかなというお話で設定した金額です。


そう伝えた中で、夫が探しだしたのは、

予算500万円の車………。


えぇーーー!

めっちゃ上がってる。。


その時点でまずおかしかったのですが、


そこからなぜ700万円まで上がっていったのかそのストーリーを。。




まず、500万円と決めてはいたものの、

夫が欲しい車は中古でも500万円では売ってない。
(現行モデルのが欲しいらしい)トヨタSUVのあれです。


600万円なら、ある!


600万円の車の詳細を見ると、欲しいオプションがついていない(グレードも違う)


グレードを変えてオプションを付けていくと、合計700万円に。


という流れでございます。。


上を見れば果てしなく上があるんですよね。


だから、予算っていうのが決まってるのに。。


はぁぁ。




そしてですね、


どう考えてもそんな金額を買うのはおかしい……

と今の家計の状況などを細かく説明すると、



「じゃあ今の車の車検を通す。」と言ってくるのです。



次に、今の車を説明します。

同じトヨタSUVなんですが、夫が欲しい車よりは、お求め易い価格の車です。


なんと、20万キロ!(約10年)走っています。

洗車好きなので、見た目はピッカピカです。
10年乗ってるとは思えないとよく言われます。

色々付け足ししてきて、好きな人からは好まれる車らしいです。

(その分、本当にお金もかかってますけどね。グチグチ)


しかし中の状況はとにかく悪い。

(エンジンが漏れている!?そのあたり私はよくわからず…。)


車検は最低35万円以上かかるが、


その後すぐにまた故障する可能性もあるし、

次の車検の2年後まで乗れるかどうかもわからない。



今なら、まだ価格がつくそうで、約40万円ほどになるそう。




でも2年後は廃車になってもおかしくないとのこと。


そんな車に家族で乗るのこわいんですけど。


それなのに、車検を通すって………。



しかもその車検通したところで、2年後何を買うの……って話やし……。

ここ大事なとこですよね。


車検通したところで2年後何を買うんだって話。
(2回言った)


またその時に考えるって言われたけど、


また同じ話をすることになりそうですよね。



私としては、二人が少しずつ譲り合って、


お互いに納得のいく車を買いたいんです。



当初、私の予算は350万円だったのを、
500万円以内にしてもいいから、
その中で、夫が欲しい車を買って欲しいと伝えました。


いや、500万円てかなりの高額だと思ってますよ。

それを10,000歩譲って提案したものの、


「乗りたくもない車に500万円も出して乗りたくない」と。




はぁぁ。。




ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【2歳8ヶ月】耳の後ろにしこり

先日、ふいに息子の右耳の後ろをさわるとしこりを発見。


特に痛みはないようだが、反対の耳にはなく、
右耳には明らかにこりっとしたものがある。
2センチくらいはあるかな。
その周りをさわるともう1つ発見。


なんだこれ!?と思って、ググりました。

【2歳 耳の後ろ しこり】検索。



トップに出てきたのは、

小児がんの症状: [国立がん研究センター 小児がん情報サービス]」


えぇぇーーー!!


怖い。。。



他には小児科のサイトやヤフー知恵袋
お母さん向けのサイト(医師監修とか書いてある)もあります。


トップに出てきた国立がん研究センターのサイトをはじめに読むのは心臓に悪かったので、


小児科のサイトから読んでみると、
「リンパ節炎の可能性。」
風邪などから細菌が入り、腫れることがあるそうです。


知恵袋などから見てみると、

お医者さんは
頭に傷ができている場合。
熱が出た後。
できることが多いそうです。


とのこと。


柔らかければ問題ないが硬くて動かないのはすぐに診てもらった方がいい。


などなど、耳の後ろのしこりは、
そんなに珍しいものではなく、
そこまで心配するものでもなさそうです。

画像検索でもいくつか同じようなものを見かけました。



多分大丈夫。でもこわい。多分大丈夫だけど。でも…

と揺れていました。



息子は病院がすごく苦手で、
「病院行く?」と言っただけで、
「びょういんいかない!!」と大泣きしてしまったことも。

そう泣かれても行くときは行くんですが、

全然問題ないのに、病院に連れていってしまうのもな……、とも思ってもいました。


でも問題ないかが私にはわからない。

調べるとよくないことも出てくる。

(あらためて、こういうのはネットで調べすぎるのはよろしくないなと感じました。)

柔らかいか硬いかで聞かれると硬い気もする。

こわい…。



意を決して、病院に行きました。




…結果は問題なし。(ほっ)
息子も到着してからこわがってましたが、
診察でも泣かずにがんばった!
(いつも痛くなくてもこわくて泣いてた)


リンパが流れているところなので、リンパ節の可能性。とのこと。

ほら、ここにもあるね、と先生は首辺りを触っておっしゃっていました。



特に痛みもなく、炎症を起こしているわけでもないので、
そのまま様子を見てくださいとのこと。

気にして触りすぎると大きくなることもあると言われ、
それからはあまり触っていません。




「2歳 耳の後ろ しこり」の検索トップに出てきた、

[国立がん研究センター 小児がん情報サービス]のサイトを見てみても、

小児がんの症状の一つとして、
「リンパ節の腫れ」が挙げられていましたが、
原因ががんであることは"まれ"だそうです。



はぁぁ、びっくりした。


これからもこういうことが起こっていくんだろうな。

自分のこと以上に心配になりますね。



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村