幼児あるある【2歳8ヶ月】息子の場合

幼児あるある

・雨が降ってないのに長靴を履きたがる

・ジャンケンの時は100%、チョキを出す

・小さなことで何度でも大笑いする

・笑われることに喜びを覚え、よくちょける

・友だちがやってることは自分もやりたくなる

・人によって、やってもらえることもらえないことを理解している

・いたいのいたいのとんでけー最強説

・謎の自分ルールがある

・言葉、数字、などに興味津々

・毎日可愛いを更新

・でもイラッとさせることもするし、うーんと悩ませることもする




全て、最近の息子の様子です。

上2つを書きたくて、残りはひねり出しました。


長靴履きたがるのは本当にあるあるだと思うのですが、
うちの場合ここ数日のみです。

今まで長靴をあまり履かせてなかったからかな。

長靴だと水溜まりに入っていいと理解したのですが、
そのうち普通の靴でも入っちゃうようになるんでしょうね(^^;



最後の2つは完全に私目線です。


(先日は、水溜まりのことを「おみずたまり」と言ったり、
全くテレビを見てない時間にいきなり
「とうきょうにーぜろにーぜろ」と言ってきて、笑いました)


ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

本屋さんが好きすぎる

本屋さんってめっちゃ楽しいですよね!!


夫には全く共感されませんが、
共感してくださる方はたくさんいるはずだと思っています。


昔から読書好きなんですが、
本屋さんに滞在する時間も同じくらい好きです。


絶賛育児中の現在は、息子を連れて自分の好きなように本を探すという行為はほぼできません。


「あっち行こう」攻撃がもれなく始まります。
もしくは、勝手にどこかへ行きます(^^;


なので本屋さんには行くことは行きますが、
息子が見たい本を見るのみ。

目を離せないので仕方ないです。。




そんな中!先日!
久しぶりに夫に息子を見てもらって!
1人で本屋さんへ行ってきたんですよぉー!


(私、何時間でも本屋さんにいれる……)と思いましたね。



何が楽しいって、

本屋さんに行けば、何でもわかる気がするんですよ。


だって、

起業の本もあるし、心理学の本もあるし、
ダイエット本も、図鑑も、旅の本も、将棋の本も。


何か知りたいって時に、本を探してもない!
ってことが滅多にないと思います。



他にも、一口に料理の本って言っても、

その中でも、作り置きの本から本格和食の本、食材の保存方法、ずぼら飯などなど……。

種類がたーくさんありますよね。

自分が求めている本が見つかる。


眺めているだけでも楽しいです、私。


興味を持った本をパラパラ見てみたり、
うろうろ歩いてみたり…。

【漫画】花のズボラ飯 全巻セット (1-3巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム


あとは、タイトルが面白いものが多いです。

本だから当たり前かもしれないんですが、
言い切ってるタイトルが多くて。


○○すれば、××病は治る!

↑ほんまかい!って一人突っ込みするような本がいっぱいあります。


本当に正しいのかということは置いといて…

その著者の考え方、研究だと思っています。



ふと、本っていつ頃どういう風にできたんだろうと思って、


ネットで調べてみたら、
それを語る本もありましたよーー!

【中古】 本 起源と役割をさぐる 岩波ジュニア新書/犬養道子(著者) 【中古】afb

■内容紹介

 楔形文字とか甲骨文字,ヒエログリフということばは世界史の授業で聞いたことがあると思います.人間がはじめてつくった文字で,それらは粘土板や,カメのおなかの甲羅や,石などに刻まれて,5000~3000年の時を超えていまも残っています.
(中略)
この本は,本の起源を見ていくことによって,本のもつ力を再確認するという内容になっています.人間が何のために本を生み出したか,文字をどう改良したか,軽くて字を書きやすい材料をどう工夫したか.歴史読み物としてもおもしろく,本とどうつきあっていくか有益な示唆がえられる,本のパワーを感じさせる本です.

なるほど…。
本の起源について詳しく知りたくなったらこの本ですね(笑)


昔はよく小説やエッセイも読んでいましたが、
最近は読めていません。



結局今回購入したのはこの本。

30日でスキニーデニムの似合う私になる (美人開花シリーズ) [ 森拓郎 ]


タイトル、言い切ってますね(笑)

高橋メアリージュンさんが表紙とストレッチのモデルもされています。

この本は、よくあるダイエット本のような、
○○をして痩せる!とかではなく、

まずは体を整える。ことに重視した本です。

股関節、膝関節の歪みに着目されていて、
その歪みをストレッチで少しずつ良くしていこうという本です。

本の中のQRコードで動画を見ることもできます。


8月末に発売された本なんですが、

Twitterハッシュタグ
#30日でスキニーデニムの似合う私になる

が結構盛り上がっていて楽しいです。

早くもbefore after を載せていらっしゃる方もいます。


著者の森拓郎さんがTwitterで質問に答えたりもされているので、すごく勉強になります。


森拓郎さんと言えば、
こちらの本も有名ですよね。

ダイエットは運動1割、食事9割 [ 森拓郎 ]

【店内全品6倍!】オトナ女子のための食べ方図鑑 「食事10割」で体脂肪を燃やす/森拓郎

やみくもにするよりも知識が重要だなと思える本です。

どちらも読みましたが、
オトナ女子~の方が、絵などもあり読みやすかったです。


また本屋さん行きたいなぁ。



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

わざとしちゃう息子【2歳】

2歳の息子。

どんどん成長しています。



わざとしちゃうことはというと…


驚くこと!!



夫が仕事から帰ってくるときに、

私と息子は玄関で待っているのですが、


夫は急にドアを開けたりして、

よく息子を驚かせていたんですね。


それに気付いたのか、

夫が帰る直前に、

息子が私に、

「○○(息子の名前)、びっくりするわ!」

と事前予告(笑)


そして、ドアが開いたら、

「うわぁ!びっくりしたぁぁ!」

って言うんです。


最近は毎日それしてます。


いやぁ、こんなこともできるようになったのかと

母はいつも笑わせてもらっています(*^^*)


ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

台風と地震

先日の台風に続き、今日の午前3時頃に北海道で大きな地震がありました。


朝起きてびっくりしました。


午前3時なんてほとんどの方が眠っている時間帯ですよね。


自然災害って本当にこわいです。


まだまだ大きな地震があるかもしれないので、
どうかお気をつけください。


そして、難しいとは思いますが、
心も体も休める時間がありますように。



これ以上被害が大きくなりませんように。




ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!

きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!

きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!


小さなトーマスを動かして遊ぶおもちゃです。

特長:電池をつかわずに楽しく遊べる「レッツゴー大冒険!」。回す、押す、引くの動きでトーマスたちと大冒険に出かけよう。ボタンを押す、レバーを倒す、つまむ、回す、ひねるという手指の運動が、お子様の知能の発達に役立ちます。

このおもちゃすごく人気なんですよね。


息子のいとこのおうちにもあったし、


私の友だちのおうちにもありました。



あと、おもちゃ屋さんに行っても、


試せるようにサンプルが置かれていることが本当に多いです。


新商品なのかなと思いましたが、

そうでもなさそう。



息子も気になっているようで、

見つけると必ずさわっていました。


「れっつごーだいぼうけん!」と言うようになり、

買おうか迷った時期もありました。


確かに、指を上手く使えるようになったりするのかなぁ

とは思いましたが、


息子の場合、すぐ飽きてしまわないか心配で(^^;


結局、

長く遊べるのか少し不安だったのと、

部屋が狭く、プラレールやブロックなどのおもちゃで

場所を取っているので、


もう少し小さなおもちゃがいいなと


親の都合で買いませんでした(^^;


こういうおもちゃは長く使ってくれるのかなぁ( ´~`)

プラレール、最近遊んでないなぁ( ´~`)

きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!


ちなみに、今はスーパーボールと100均のボーリングでよく遊んでいます。


スーパーボールは、いくつも家にあるはずなんですが、

テレビの奥に入ってしまったりで、

すぐになくなってしまいます。


スーパーボール、いらないなぁ…

とも思いながら、増えてしまうんですよね。。


100均のボーリングは、息子がボールを転がして倒したピンを

お母さんはひたすら立てています。

1日20回以上はやってるよ(*゚ー^)笑



ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

早起きが苦手な私にとって今の生活は貴重な時間でした

先日のブログを書いていて、

ふと思ったこと。

あ、今の生活みたいに、

時間に追われることなく生活できるのって、

ここ数年だけだな。(過去も含めて)


そしてそれは3月までだな。

幼稚園に入ったら、何時から何時までって決まってるから。


ということ。



時間に追われるという言い方が正しいかわかりませんが、


朝決まった時間に起きて、

決まった時間までに○○に行かなければならない等


が朝が苦手な私にとっては時間に追われている、

という感覚でした。

(はっ!起きなきゃ!と思って起きていました)






結婚を機に引っ越しをし、
それまで続けていた仕事を退職しました。



思い出す限り、退職してからは時間に追われるということから離れています。


(赤ちゃんの頃は赤ちゃんのペースに追われていましたが。)




人生でそんな期間は意外と少ないんじゃないかなと

ふと思いました。



次にそうなるのは、老後??


子どもが自立したとき??


専業主婦を続けていたら、

1日のうちで自由な時間は少しはできるとは思いますが、


朝、時間を気にせずゆっくり寝られるというわけではないかなと思っています。

(↑どれだけ だらけるつもりだ(^^;)



家庭によって異なるとは思いますが、


うちの母は、私が高校生の頃は朝練の時間に合わせて、

お弁当を作って持たせてくれたし、

(起こしてもらってたりもしたな)


小学生の頃は、スポ少(スポーツ少年団)で

土日も試合などがあり、送迎もしてもらってました。



要は家族の予定に合わせて動いてくれていました。




私も来年からは息子の幼稚園、小学校、中学校と

彼の予定に合わせて動くことになると思います。



それが良い悪いとかではなく、



単に、この数年は貴重な時間だったんだなと気付いたという話です。


何時に起きてもいいし、(息子に起こされますが)

何時までに○○に行かないといけないということもないし、


たまにしか用事はないし、


こういう生活も嫌いじゃないなと思う私でした。

(でも人によっては無駄に過ごしていると思われるかも)


(今だって、ただ時間には追われてないだけで、息子のペースに合わせないといけない)


人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術ジンセイノシュドウケンヲトリモドスハヤオキノギジュツ【電子書籍】[ 古川武士 ]


ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

英語への興味が半端ない2歳の息子

最近の2歳の息子、

ABCの歌が歌えるようになったんですよ!



英語を習ってるわけでもなければ、

特に教えてもいないのに。



ABCの歌は、きらきら星の曲にあわせて歌うあれです。

「きーらーきーらーひーかーるー♪」を

「えーびーしーでぃーいーえふじー♪」

って歌うあれです。


アンパンマン カラーパッドプラス

【送料無料】アンパンマン あそんでまなべる! アンパンマンカラーパッドプラス


という子ども向けのiPad(までは言い過ぎですが)


が家にありまして、


数字やひらがな、英語などが学べたり、

簡単なゲームができたりするおもちゃなんです。



その中の英語のところには、

アルファベット表が並んでいて、


どれか押すと、
アルファベットとそのアルファベットを使った単語が発音されるという、

(【Oを押す】「おー、おーれんじ」のような。)


よくありそうなやつです。



それで遊んでいたり、

ABCの歌も入っているので、それを聞いたりしていたら、


ある日、息子がABCの歌を歌っていてビックリしました。



いくつかはアルファベットも覚えていて、


家の中でアルファベットを見つけると、

「えー!だねぇ」「だぶりゅー!だねぇ」とか言ってます。


アルファベットを見て、これなーに?もよく聞かれています。



ひらがなよりもアルファベットの方が形がわかりやすいのでしょうか。




今の息子のブームは英語のようです。

英語というより、アルファベットですね。


ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村