ついに、連休が明けましたね。
夫が昨日まで休みだったため、今日から日常に戻りました。
いやぁー、連休、楽しかったです。
(義実家では少しいろいろありましたが)
今日一日、2歳の息子と久しぶりに二人きりで過ごしてみて、
「そうそう、このかんじ。これが大変なのよね。」
忘れかけていた感情を思い出していました。
何にでも興味があるお年頃。
何をするのも自分でしたいお年頃。
できなかったら「じぶんでしたかったー泣」と泣いちゃうお年頃。
それって成長の証で、いいことだから、、、
とわかってはいるけれど、
何が大変かって、
その要望に答え続けるのが、私一人だということなんですよね。
これが2人とか3人で見れたらどんなにいいことか。
実家や義実家にいる間は、じいちゃんばあちゃんなど
たくさんの人に分散されて、私、めっちゃ楽してました。
一人で対応し続けるのはしんどいよー。
そして、グズったとき。
私以外の誰かがいるときと、私一人のときでは
私の心の余裕がぜーんぜん違います。
つかれるなぁって思っちゃいますけど、
でも、やっぱり息子は可愛いんです。
毎日「すごい!」と思わせてくれてます。
エジソンのお箸で練習中ですが、今日は長時間お箸を使っていたし、
お外行きたいって言ったけど、雨降ってるから家にいようって言ったらすんなり理解してくれたし、
日々日々成長してる息子を見逃せません。
(無理やりポジティブに締める笑)
バナーをクリックするとポイントが入ります。
応援していただけると嬉しいです!
(にほんブログ村のサイトに飛びます)
にほんブログ村