【2歳】子どもの教育、何に力をいれていますか?

みなさんは、子どもの教育、何に力をいれていますか?


最近、私は自分自身に目を向けていました。

筋トレをしたり、読書をしたり、
いかに自分の時間を充実させるかに注力。

自分の見た目を変えたいので、まずは筋トレをしてみます。 - maimiblog


やっぱりママ友の存在は大事ですね。
子どもの教育に関して、すごく刺激を受けたので記録します。
全て息子と同じくらいの子ども(1歳10ヶ月~2歳4ヶ月の間)を持つお母さんの話です。



1.食育に力を入れている
2.英語教育に力を入れている
3.知育に力を入れている
4.生活習慣、マナー、しつけに力を入れている



1.食育に力を入れている

昔、料理人としてお仕事をされていたお母さん。
栄養士の資格も持っており、毎食(おやつも)全て手作り。
外食はもちろん、レトルトも冷凍食品も使わない。
食材にもこだわりを持っている。
レパートリーが私の100倍くらいありそうで、
苦手なものも食べられるように、いろんな工夫をしている。
子どもが大きくなったらカフェをオープンする予定とのこと。



2.英語教育に力を入れている

英語が話せるお母さん。
早い時期からの英語教育で、習得スピードが全然違うそう。
日頃から話しかけは英語が多い。
英語のDVDやおもちゃがたくさん揃えられている。
子どもはまだ言葉がでないものの、
簡単なあいさつ文や単語はすでに理解している。



3.知育に力を入れている
普段の遊ぶおもちゃが、パズルや絵合わせカードなど、
知育を目的としたものばかり。
また絵本をたくさん読んでいるそう。
七田式 や くもん や こどもチャレンジも取り入れている。

☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★


4.生活習慣、しつけに力を入れている
毎日の食事・睡眠等の時間管理を徹底している。
また食事の際は、必ず最後まで座って食べさせる。
決まった食事の時間以外は何も食べさせない。
どちらかというと、甘えは許さず厳しく育てている。




刺激を受けたと書いているだけあって、
正直、私はどれもできていません。


でも話を聞いたことで、できることからやってみようと思えました。
パズルを買ってみるとか。(くもんのパズルがオススメらしい)

くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

私がしていることと言えば、
言うのも恥ずかしいくらい小さなことですが、
「言葉かけ、声かけに気を付けている」
ということくらい。

息子には自己肯定感の高い子になってほしいと思っています。
成功体験をたくさんできるようにして、褒める回数を増やしたり、
失敗しても全然大丈夫!と思えるような言葉かけをするようにしています。

あとは、代弁する・共感するということに重きを置いています。
(よく本などにも書いていることですね(^^;)
「○○したかったんだね~。」とか
「○○できて、すごいね~。嬉しいね~。」など。



これだけでは具体的な教育ではなく、
ざっくりとした子育て方法ですよね。


本当の教育格差とは、塾に通わせられる裕福な家庭と経済力がなく進学させられない家庭の格差ではなく、日本の学校で粛々と勉強させとけばいいと思い込んでる家庭と、それじゃあ今後は通用しない人材になってしまうと理解できてる家庭の格差。こっちのほうがよほど深刻。
ちきりんさんのTwitterより。2018年01月01日


ママ友の話を聞いて、思い出したちきりんさんの言葉。
これを見たときになるほどなと思ったのに、
すぐに行動に移せていなかった。
そして忘れていました。


いまからでも遅くないはず。
できることからはじめます。





ランキングに参加しています。
よろしければクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村