街中で大泣きしている子どもを抱っこしているお母さんを見て、涙が出てきた私。

先日、少し用事があったため、夫に息子を見てもらって、一人で外に出掛けました。



周りを見渡すと、子ども連れの方が本当に多い。



自分が妊娠中も、妊婦の方って多いんだなぁって思ってました。



息子がまだ赤ちゃんの頃は赤ちゃんに目がいき、
2、3歳の子どもはあまり見ていなかったように
思います。
今はすごく見てしまいます。


自分が同じ立場になると、無意識にそちらに目が向いてしまうのかもしれません。






少し時間があったため、本屋さんでうろうろしていると、

近くのエスカレーターから子どもの泣き声が聞こえます。


姿は見えないけれど、
エスカレーターに乗っているようで、
だんだん声が近づいてきて、
姿が見えると、お母さんが抱っこしていました。



恐らく2歳くらい?だと思います。




何か嫌なことがあったのでしょうか。
もっとしたいことがあったのでしょうか。




そのお子さんは大泣きしていて暴れぎみで、
お母さんは必死に抱っこして、
エスカレーターを足早に上っていきました。




もう、何故かわからないのですが、
その時に涙が出てました。私が。




私も、泣いて暴れている息子を抱っこして
その場を離れたりすることはあるので、



いつもなら、そういう場面を見かけると、
「お母さん、がんばりましょうね!うちもです!」
みたいな謎の戦友意識があったのですが、




今日は違いました。

疲れているのでしょうか。

それとも、あるあるなんでしょうか。



泣いてしまった自分に、一瞬「?」と思ってる自分がいました。




後で、ゆっくり考えてみると、

やっぱり、お母さんの立場になっていたんだと思います。



何故泣いているかなんて、一瞬のことなので、
本当のところは全くわかりません。


でも
子どもが泣いて泣いて
どうしようもないっていうときはあると思います。




その場にいては迷惑をかけてしまうと思ったり、
子どもがかわいそうにと思われてるんじゃないかと思ったり、
どう思われてるんだろうと気にしたり、


それに加えて、
どうしたら泣き止むんだろうと考えて、
気持ちが落ち着くように、切り替えができるように、
いろいろ提案してみたり、


複雑なんですよね。変な汗が出てきたりして。
泣きたい気分になるときもあります。
一人で対応していたら余計にです。



子どもも言いたいことがうまく言えなかったり大変です。
親もやっぱり大変です。




「子育ては自分育て」を実感する毎日です。




でも、やっぱり疲れてるのかも。
大変な時は周りに頼りましょう。
無理はしない。
お母さんが笑顔で過ごせるのが一番。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村