子どもの話し方・言葉づかいが気になる

今、息子はぐんぐんいろんな言葉を吸収していて、
たくさん話してくれます。

保育園にも行ってませんので、
ほぼ、両親の言葉を真似して覚えていってると思います。


先日、子どもの話し方・言葉づかいについて気になることがありました。


息子と公園に遊びに行ったときのことです。


平日は同じくらいの月齢の子どもとよく一緒に遊んでいて、

今の月齢だと、一緒に遊ぶというより、
お互い、追いかけっこや真似っこしたり、
遊んでるけど遊んでないような、
そんな感じです。

子ども同士でペラペラと会話することもなく、
(たまに親にはわからないけど、なんか通じあってるっていうこともありますが)
あっても、「どうじょ(どうぞ)」「あーとう(ありがとう)」とかです。


休みの日になると、
保育園・幼稚園・小学校に行ってる子も
公園に来ていることが多く、
いつもよりにぎわってます。


先日、保育園に通っている5歳の男の子と
そのおじいちゃんが、二人で来ていて、
男の子が話しかけてくれました。

息子と私がブランコをしてると、
「足を伸ばしたり曲げたりして乗るんだよ」
みたいな感じで教えてくれたり、

恐竜について詳しいみたいでいろいろ教えてくれたり。


はきはきお話するし、優しくしてくれるし、
5歳になると、こんなにしっかりしてる子どもがいるんだと感心してました。


でもびっくりしたのは、おじいちゃんへの対応でした。

「やめろよ!さわるんじゃねぇよ!」とか
「うるせー!」とか
「おれは、…なんだよ!」とか

すごくびっくりしました( ゚Д゚)


まず、
この子はこんな話し方をするの!?
ということと、

おじいちゃんにそんな対応!?
ということを思いました。


その時初めて会って、数分話してただけなので、
その子の詳しいことは全く知らないのですが、

なんでこんな話し方をしてるのか、勝手に考えてみました。


・お兄ちゃんがいるって言ってたから、
お兄ちゃんの学校で流行ってる!?話し方が
うつったのかな。

・保育園でそういう話し方してる子がいるのかな。

・家族の誰かの話し方を真似してるのかな。

・おじいちゃんとは仲良くて、あれが普通なのかな。

・今、私たちがいるから、男の子特有の格好つけてるのかな。

いずれにしても、
私としては、絶対そういう話し方はしてほしくないです。
今はもろに親の会話の影響を受けてると思うので、
気を付けてはいますが、
そんなにうまくいかないのが現実なんだろうなぁと
思いました。


ペラペラお話しするようになったら、
憎たらしい!と思うこともあるかもしれません。

今のたどたどしい話し方を心に刻んでおきたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村